サービス開始まで

デジタルサイネージ導入4ステップ

  • 導入から運用までの流れ stp.1 ヒアリング sep.2 ご提案 steop.3 設置・工事 step.4 運用・保守
  • 事業者や店舗運営者等がデジタルサイネージを導入するにあたっては、その目的を十分に意識する必要があります。導入そのものが目的になるような主要交通施設、商業施設などではとにかく目立つもの、とにかく美しいもの等、大きなコストをかけオーダーメイドで運営者の目的に沿うようなデジタルサイネージを開発、設置する必要があるでしょうし、小売店や飲食店等費用対効果を目的とするような事業者や店舗運営者等は、低コストで最大の効果をあげられるようなデジタルサイネージを設置する必要があります。
    また、公共性の高い施設等、商業目的ではなくメッセージの配信を中心とするような事業者や店舗運営者等が導入する場合は、如何に低コストでシンプルなもの・・汎用製品の導入を含め、従来の紙媒体同様の効果を低コストで実現する必要があります。このように、デジタルサイネージが普及期に入った現在、導入にあたっては数多あるサービスの特徴を比較検討し、それぞれのデジタルサイネージ事業者がどのようなコンセプトでどのようなサービスを提供しているのかについて十分な検討をすることが重要なポイントになります。
step.1 ヒアリング
お客様のデジタルサイネージの導入目的と配信ターゲット等のヒアリングを行います。また、ご希望の運用方法や配信場所、ディスプレイサイズなど機器選定の調査を行います。
step.2 ご提案
ヒアリングにてお伺いしたお客様のご要望を踏まえ、専門的側面から「ディスプレイ選定」、「運用方法」 「コンテンツ」等のご提案、さらには、「設置・施工」に関するトータルなご提案をいたします。
step.3 設置・工事
取付工事は、弊社または弊社パートナーが直接開通確認までを行います。
step.4 運用・保守
お客様の運用体制に合わせた万全のサポートをご提案いたします。
コールセンターにお問い合わせください。
  • お電話でのお問合せ045-410-1131
  • 送信フォームでのお問合せはこちら
  • 販売パートナー様募集
  • 販促太郎